こんにちは、小倉です。
文章力を身につけたい人が大勢います。
SNSやLINE公式、メルマガなどでもよくお問い合わせをいただきます。
ストアカなどの講座でも、ビジネスを成長させるためにはどうしたらいいのかとご相談が寄せられます。
多くの方が陥っている落とし穴としては次のようなものです。
- どれくらい集客すればいいか不明確
- 欲しい売上が正しい金額ではない
- お客様の心ではなく自分の気持ちを優先してしまってる
- 自分の価値観は誰もが喜ぶものだと思ってしまってる
つまり、自己満足に陥ってしまってて、客観的な視点がかけてしまっている方が大勢います。
そんな方々にお伝えしたいのが僕の「おぐラボ」です。
少しでも気になる方はぜひ最後までご覧ください。
コピーライティングで手に入るもの

断言しますが、僕はビジネスの才能があるとか文才があったというわけではありません。
学生時代は「オール3」でしたし、よくイジメられていたし、社会人になってからも上司や先輩からイジメられていました。
運送会社の総務だったので、配送員の方々に鉄芯入り安全靴のつま先で蹴られるなどは日常茶飯事でした。
そこから計3階級も昇進して夢の独立を果たすまで15年間もかかりました。
才能があるとはお世辞にも言えません。
だからこそ言えるのが「才能がない人でも丁寧に実績を積み重ねれば夢は必ず叶う」ということです。
文章力を上げて積み上げられた実績
具体的に僕が積上げることができた実績についてカンタンにご紹介します。
2017年 元ランサーズ認定ライター

「ランサーズで認定を獲得できるなんてすごい!」と言っていただけます。
本当にありがたいことです。
コツはというと、クライアントさまがどういう仕事をしたら喜んでくださるかを中心に考えていただけなんです。
気づけば4カ月で売上上位20%、お客様満足度最高ランクの認定資格を獲得していました。
最初のこの認定資格があったからこそ、ここまで頑張ることができました。
2019年 認定ミリオネアマインドセットコーチ

僕の場合、元々が極度のコミュ障だったため、コピーライティングだけではクライアントさまからいただける案件に限界がありました。
ランサーズ認定ライターとして副業年収130万円を達成したあと、収入に限界を感じていました。
そこで当時から僕を指導してくださっているメンターコーチからお誘いいただき、取得したのがこの認定ミリオネアマインドセットコーチです。
おかげ様で酷かったコミュ障も改善し、今までビジネスを成長させることができました。
コンサルやコーチングが出来るようになったのも、この資格のおかげです。
2021年 Amazon電子書籍出版ベストセラー1位5冠 23部門1位達成


もし気になる方は電子書籍なので30分くらいでサクッと読めるのでぜひ読んでいただきたいのですが、僕のここまでの経歴が赤裸々に書いてあります。
電子書籍を書くことで本当にいろんなご縁がありました。
着実に順位をあげるためのマーケティング戦略や、その後に繋がるコンサルや経営者様との出会いなど、電子書籍に助けられてきました。
印税もバカに出来なくて、それほど本数は売れてないのに、計10万くらいはいただいています。
コンサルなど入れると、電子書籍経由で2年で300万くらい稼いでいるかもしれません。
タダで書けるのにメリットが大きいのが電子書籍です。スキルとして執筆スキルを身につけて本当によかったです。
2022年1月 ストアカでプラチナランク講師を獲得

コピーライティングとコーチングを身につけることで、地道にコツコツと行動しつづける胆力が身につきました。
プラチナランクを獲得するまでには2年半くらいかかりましたが、講師・コンサル・コーチング業で稼ぎたい人にはおすすめです。
Udemyなどもいいですが、動画編集スキルが必要なので、集客にはいいですが初心者にはハードルが高いです。
ストアカは時間はかかりますが、自分の成長を実感しながら稼ぐことができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
2022年12月 サンクチュアリ出版単独講演会満席御礼

ここまで本当に長かったですが、本当に多くの方に支えていただけたことで達成することができました。
10年前の僕が今の僕をみたら、吐き気をもよおすほどの重圧だと思います。
当時は5名くらいしかいない事務所の中で自分の意見を発表するだけで、胃がキリキリしてました。
それが、ランサーズを経て、電子書籍を書いて、コーチングを身につけ、ストアカで積上げることで、副業を始めて10年目にして自分のビジネスモデルが形になったような感覚です。
だからこそ僕は、コピーライティングを愛しているし、コーチングも愛しているし、信じてくださる方々も愛しています。
これまで僕を信じてくださった、支えてくださった方々と共に、家族のような関わりをしていきたいと思っています。
そんな僕がお送りする「おぐラボ」にご興味ある方は、このフォームから参加できますが、もうちょっと読みたいという方は、ぜひこのまま読み進めてくださってもうれしいです。
※slackアプリを使用しております
コピーライティングは収益アップに必須のスキル
「コピーライティング」という言葉にはさまざまな先入観が寄せられます。
具体的には次のようなものです。
- 心理学で人をダマすスキル
- 学ぶために時間がすごくかかる
- 経営者やライティングのプロが学ぶもの
本当にいろんな意味で、いろんな人がコピーライティングを学ぼうとされてますよね。
こういう先入観が寄せられてしまうのは理由があるのですが、それは今日は脇に置いておきます。
今日お伝えしたいのは別のものです。
コピーライティングを身につけたい人は、今より圧倒的にビジネスで稼げるようになりたい人だということです。
それをここから深堀していきます。
もしもしっかり学びたい!という方は、こちらから無料入会できますので、ぜひ気軽にいらっしゃってくださいね。
※slackアプリを使用しております
コピーライティングで売上は倍になる
経営者がコピーライティングを学ぶのには理由があります。
コピーライティングが身につけば、売上を倍々に育てていく道筋が見えていくからです。
ですがそう簡単には身につかないため、起業塾に通ったりコンサルを受けたりします。
僕も元々はそういったスクールで学んでいたり師匠からコンサルを受けたりしてました。
具体的にどうやってコピーライティングスキルを高めたかについて、ほんの一部ですが解説します。
お伝えするのは以下のものです。
- 正しいリサーチの情報源
- 商品購入に至る行動心理学
- コピーライティングをし続けるために欠かせない3つの要素
- スキルアップに必要なお金の使い方
リサーチの情報源
リサーチの正しい情報源があります。
コピーライティングをするためには正しい情報源が必要ですが、一般的にどこからリサーチしたらいいかは、最初は誰も教えてくれません。
だからこそ重要なのが「すでに稼げている人がリサーチしている場所」を教わることなのです。
僕が主にリサーチしているところを少しだけシェアさせていただきます。
- SPAや女性自身などのゴシップ誌
- GLOWやInRedなどの女性誌
- Yahoo!やNews Picksなどニュースメディア
つまり、誰もがみている情報源と同じようなところからリサーチしています。
コンテンツ制作の際はまた違うところからリサーチをしますが、コピーライティングをするときはニュースメディアや女性誌から効果的にインプットしています。
大切なのは受けとめ方だといえます。
商品購入に至る行動心理学
商品を購入をしていただくまでの動作を想像してみてください。
順番としては以下の通りです。
- 財布を出す
- 財布からクレジットカードを出す
- カード情報をWebフォームに入力してもらう
- 「申込み」ボタンを教えてもらう
この流れですよね。
一般的にセールスがうまくいってるかどうかって、このリストを正しく理解できてるかどうかなんです。
「申込み」ボタンを押してもらうためにはこれが必要だということです。
上手な人はとても巧みに販売します。
ですがほとんどの人は「こう言っておけば買ってくれそうな気がする」程度です。
人はベネフィットを語ったとしても、最後にちゃんと行動を斡旋しなければ購買行動は起こしません。
そういった価値観を丁寧に身につけるためにも、コピーライティングは欠かせないといえます。
コピーライティングに欠かせない4つの要素
コピーライティングを成功させるために欠かせない要素が最低3つあります。
なんとなくコピーライティングを学べば成功できるわけではなく、それぞれの要素のレベル上げが必要です。
コピーライティングの要素としては以下の通りです。
- キャッチコピー
- ヘッドライン
- ブレット
- クロージング
もっと細分化してしまえば、ヘッドラインや心理学要素やお客様の声や追伸など、いろんなスキルがあります。
急いでLPを作らなければならない人であれば、最低限この3つの要素を身につけておけば完成することができます。
コピーライティングを身につけるのであれば、しっかり時間をかけて身につけてください。
学んでいくことで人生の充足度も向上しますが、一朝一夕には身につきません。
人間関係もよくなるので学ばない理由はありませんので、ぜひ取り組んでみましょう。
スキルアップに必要なお金の使い方
「スキルアップや成功には自己投資が必要だ」と言われています。
これは間違いないことで、明確で間違いないコンセプトが必要です。
具体的にどう設定したらいいか?
オンラインサロンやスクール、コンサルなどを例にした場合、次のものを参考にしてください。
- 深く学ぶ時は高額なコンサルかコーチング
価格感は月5万~半年で100万レベル - 浅く広く学ぶなら安価なオンラインサロン
価格感は月1,000円~1万円レベル
高額なコンサルやコーチングは個人でしっかり学ぶのが一番ですが、グループコンサルなどでもいいでしょう。
勘違いしている人が多いですが、オンラインサロンは根本的に「交流」がメインなので、学びが中心ではありません。
なので、オンラインサロンで学んだとしてもコンテンツは浅いものがほとんどです。
だからこそ丁寧に自分の方向性を選ぶことが重要だということです。
スキルを学ぶなら自分のビジョンが大切
コピーライティングをはじめ、デザインも動画制作もコンサルもコーチングも、何か学ぶならリスクは付きものです。
高校や専門学校で学費を100万円以上かけて通うのに、大人になって何かスキルを学ぼうとしたときには「ゼロ円」で学ぼうとしてしまう人が多すぎます。
なぜだと思いますか?
理由はとても単純です。
自分が身につけたスキルで成功しているところを、自分が信じてないからです。
だからこそ重要なのが、僕がお送りする「おぐラボ」のような場所なのです。
おぐラボをオススメする理由
ここまで色々なことをお伝えしてきました。
僕はコピーライティングを身につけることで人生を進化させ続けてきました。
その中でとくに重要だったものが「環境への投資」です。
ビジネスで成功したい人が集まるのがおぐラボなので、熱量高い人がどんどん集まります。
成功欲求が高く、ライティングスキルをもっと高めたい、もっと成長したいという人が入っているので、僕も毎月2回のセミナーに熱が入ります。
もしよろしければ、僕の主催するおぐラボに入ってみませんか?
最初はお金はいただきません。
「一緒に自由を勝ち取りたい人が残ってくれればそれでいい」と思っているので、ある意味で意欲が高い人が残っています。
- 初月無料
- 2カ月目から一般1,980円・学生980円
このように破格となっております。
コピーライティングも身について、成長したい人がどんどん増えていくおぐラボなので、ビジネスの進化スピードはどんどん加速していきます。
入らないと本当にもったいないですよね。
しかもまだあるんです。
おぐラボがお送りするもの
「生涯学びになるコンテンツ」をお送りし続けていきますが、おぐラボは「共同成長型」のコミュニティです。
僕をはじめ有志がどんどんコンテンツをアップしていって、応援しあっていき、マネタイズもガンガン進みます。
メンバーの成長を爆速で上げていくセミナーは月に2回です。
- コピーライティングが身につくスキルアップセミナー
- セルフコーチングが身につくビジョンを育てるセミナー
さらに、僕の脳内を具現化したマインドマップやセミナースライド、スキルアップに必要なスキルなど、時間とともにどんどん増えます。
ここまでのコンテンツだけでも、一般的な起業塾やスクールでいえば半年30万はチャージしても問題ないと思います。
ですが今回、僕を信じてくださる方々にご案内したいのはもっと大切なことになります。
おぐラボでライティング学び人生を加速しよう
コピーライティングが身につき、セルフコーチングも身につけ、ビジネス活動を促進させる仲間が集うのがおぐラボです。
そんなおぐラボに参加するための費用は、先ほどお伝えした半年30万や月額に何万円もかかるものではありません。
そんなおぐラボですが、先ほどは「月額1,980円」だといいました。
ですが、僕が今日お伝えする参加費は「無料」です。
まずは無料で体験してください。
体験していただき、「ここは間違いない!これからも学びたい!」と思ってくださるのであれば、ぜひ僕と一緒に成長していってください。
有料会員になるタイミングは追ってサロン内でご連絡いたします。
もし有料会員になったとしても、月額本一冊分の金額で参加しつづけることができます。
ライティングをしたり、マーケティングを学んだりする上で、インプットは欠かせません。
そしてインプットをした上でアウトプットをするために欠かせない言語化のスキルがコピーライティングです。
なのでぜひ僕と一緒に成長していってください。
サロンの中でお会いできることを楽しみにしております^^
※slackアプリを使用しております